日本人にとって最も有名なハワイの観光スポット、モアナルアガーデン。

日立のCMで誰もが知る「この木なんの木」が生えている公園です。

ほら、『この〜木なんの木~気になる木〜』の歌が頭に浮かびませんか?

実は1984年から現在でもCMに起用され続けているんです!

かつてはカメハメハ5世の所有地だったので、敷地内にはいまだに別荘もありますよ♪

現在はある資産家さんの土地となっています。

なので、公園と書きましたが、本当は個人のお庭なんですね。笑

休日には地元の人もよくピクニックをしに訪れます。

広々としていて、のんびりしていて、ハワイの自然を感じることができる場所なので、「日本人ばかりだから〜」と毛嫌いせずに是非訪れてみてくださいね。

この木なんの木はモンキーポッド

この木なんの木はハワイではそこいら中に生えているモンキーポッドと言われる木です。

正式には「アメリカネム」と呼ばれる種類の木となります。

夜には葉がパタンと寝るように閉まることから日本でもネムノキとして知られています。

実はハワイ原産ではなく、中南米に分布していた木で、ハワイでは侵略的外来種に指定されていたりします。笑

現在の樹齢はおよそ160年で、高さは25メートル、上から見た全体の直径はなんと40メートル!

5月と11月には開花のシーズンを迎え、赤やピンクの花がたくさん咲きますよ〜

他にも、この公園には世界中から集められた植物がたくさん植えられているのでぶらぶらと散策するだけでも楽しめます。

この木なんの木のお写真スポット

この木なんの木は存在感と緑の開放感がすごく、絶好の写真スポットです。

遠近法で木を摘まむようにしたり、みんなでジャンプしたり、みなさんいつも様々な写真を撮られています。

そんな中で私たちがおすすめするのは、木の下から広角で撮る方法!

なかなか撮れないいい感じの雰囲気になります。

しかも、木の下に行くと森の中に入ったような感覚がしてとても気持ちいいです!笑

あとは朝1番で誰もいない時間に行くと、写真に他の人が写り込むことなく、木を独占した感じで撮影できますよ〜

特に冬のシーズンは雨が多いので、虹が木の後ろにかかることも♪

また、近くには「日立の樹」のお姉さんにあたる「おばあちゃんの木」もあります。

この木なんの木よりも大きい、モアナルアガーデン最大の木です!

最近結婚式場としても人気で、景色も素晴らしいので「おばあちゃんの木」も一緒に行ってみてくださいね。

この木なんの木の入場料・駐車場・トイレ

以前は入場無料でしたが、現在は入場料+駐車場代が必要となっています。

日立さんが維持費として毎年5千万円、10年間で5億円を支払ってくれていたのですが、残念ながらその契約が終了してしまったのです。

入場する際はビジターセンターのレジで支払いを済ませてから入ってくださいね。

大人は$5、6歳から12歳の子供は$3、6歳以下は無料となっています。

駐車場代は一般的な車のサイズであれば$2.5、10人以上乗るような大きなバンであれば$7です。

トイレは入ってからすぐの場所にあるのでそちらを利用しましょう。

なお、ギフトショップでは「この木なんの木Tシャツ」などのちょっとしたお土産と魚の餌(近くの鯉の池用)が売っているので、もし時間があるなら立ち寄ってみてくださいね。

この木なんの木の基本情報

この木なんの木はホノルルのモアナルアというエリアにあります。

ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!

名称この木なんの木(Konoki Nannoki)
住所2850 Moanalua Rd A, Honolulu, HI 96819
営業時間8:00 〜 17:00
入園料大人(12歳以上):$5
こども(6~12歳):$3
幼児(6歳以下):無料
休日なし
所要時間約1時間
トイレあり
駐車場あり(有料)

この木なんの木への行き方と地図

この木なんの木へ行けるツアー

「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「天国の海へ!この木なんの木&カイルア観光」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」

この木なんの木の周辺エリア

【完全版】ハワイ・オアフ島ホノルルエリアのおすすめ人気観光スポット