タコの看板が目印のアヒポキ店、フレッシュキャッチ。
観光客が少ない穴場スポットで、ハワイのローカルに人気があるシーフードプレート店です。
常に15種類以上はある新鮮なポケをショーケース越しに見ながら、自分が欲しい分量だけ購入することができます。
プレートランチ屋さんなので、他にもお肉類などの様々なメニューがあるので好き嫌いが分かれる大人数で訪れても安心なお店です!
あっさりしたものが食べたい派とハワイらしいガッツリしたものが食べたい派に分かれたときは是非訪れてみてくださいね。
値段も安くてボリュームもたっぷりなので、お昼でも夜でもどちらでも行くことができます。
ポケボウルはどうやって注文する?

基本的にはどこのお店でもそうなのですが、フレッシュキャッチもオーダーしたいポキを選んで量り売りで購入するシステムです。
マグロだけではなく、サーモンやタコ、カジキなど様々な種類のポキがいろんな味付けで所狭しと並べられているので、いつも何をオーダーするか迷ってしまいます。笑
ポケボウル(マグロ丼)をオーダーする場合は、先にご飯を「ホワイトライス(白米)」か「ブラウンライス(玄米)」かを選びます。
1スクープ、2スクープなどと伝えてパックに入れてもらいます。
ポケは目分量で入れてもらうか、分量を指定してオーダーしましょう!
自分で食べる分ならクオーター(4分の1)パウンド(115gくらい)で十分かと思います。
ちなみにフレッシュキャッチの1番人気はスパイシーアヒ!
でも個人的には、「ガーリックアヒ」と「ワサビアヒ」もオススメです。
1つのポケボウルでも何種類も選ぶことも可能なので、是非色々な種類のポケに挑戦してみてくださいね!
フレッシュキャッチの行き方と地図
フレッシュキャッチはハワイに全部で2店舗、「カイムキ」と「カネオヘ」のエリアにあります。
ワイキキからの移動手段としては、
- カイムキ店・・・ツアー、ザ・バス、レンタカー
- カネオヘ店・・・ツアー、レンタカー
が移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
フレッシュキャッチ・カイムキ店
マラサダで有名なレナーズがあるカパフル通りを車で北に2分ほど進むと、道沿いにカイムキ店があります。
ワイキキからは車で約10分です。
フレッシュキャッチ・カネオヘ店
カネオヘのウィンドワードモールの近く、830号線(カメハメハ・ハイウェイ)沿いにカネオヘ店があります。
ワイキキからは車で約45分です。
フレッシュキャッチへ行けるツアーと周辺施設
フレッシュキャッチへ行けるツアー
フレッシュキャッチの周辺施設
※こちらのスポットは徒歩でアクセスできる施設をご紹介しています。