1万種類以上の熱帯植物が咲き乱れる都会のオアシス、フォスター植物園。
ダウンタウンエリアにあるホノルルで最大の植物園で、迫力のある大自然を楽しむことができます。
ハワイの固有種はもちろん、絶滅危惧種に指定されているものや野生では生息していない希少なものなどたくさんの植物があります。
様々な種類の野鳥、花に集まってくる蝶々なども観察できます。
敷地面積は広くはないものの、園内は綺麗に手入れされているので雰囲気も良く、心がたっぷり癒される場所です♪
入園時には入口で「日本語のパンフレット」がもらえるので、それを持っていくとより詳細が分かって楽しくなると思います。
植物好きの方には必見のスポットなので、機会があったらぜひ訪れてみてくださいね。
フォスター植物園で見ておきたい植物
フォスター植物園を歩いていると、ハワイにある他の植物園と比べても圧倒的に植物の種類が多いと感じます。
基本的にはパンフレットに掲載されている20種類の植物や庭園内の人気エリアを中心に散策しますが、ここでは私のおすすめも含めていくつかご紹介したいと思います。
インパクト抜群のキャノンボールツリー

まずは1度見たら忘れられない印象を残す、キャノンボールツリーです。
日本語ではホウガンノキ(砲丸の木)と言います。
名前のとおり本当に砲丸くらいのずっしりした実がたくさんついています。
何故にこんなにたくさん、こんな大きな実がついているのか、不思議な木もあるものです!
ちなみに木の実を割ると、さらに硬い殻がもう1段階。
その中はアボカドのような緑色の実になっていて、匂いは激臭です。笑
食べたことはないですが、食べられる実なんですよ〜
世界最大の高さを誇るカリブダイオウヤシ

世界で最も背が高いと言われる種類のヤシの木がこちらのカリブダイオウヤシ。
その全長は50〜60mもあり、現在でもまだ成長し続けています。
てっぺんまで見上げると首が痛くなるくらい高く伸びていて、風で折れないのかと心配になるくらい細長いです。
他にも世界最大の種子(大きいもので約22kg)が取れる絶滅危惧種のダブルココナッツやハワイ原産で同じく絶滅危惧種指定されているラウル(ウチワヤシ)、アフリカ原産でアメリカ最大の木であるエダウチヤシなどたくさんのヤシの木があります!
その他の要チェック植物
- 仏が悟りを開いたとして崇拝されている菩提樹
- 造船に使われる45m以上にもなる巨大なクイーンズランドカウリ
- 重さ約9kgにもなる細長い果物がなるソーセージの木
- 食材として人気のマカダミアナッツ・サツマイモ・パンの木・黒胡椒・ジャックフルーツ
- カラフルでつるつるしているレインボーツリー
- 2000年以上の樹齢のものも存在するバオバブの大木
フォスター植物園の歴史

フォスター植物園は歴史も古く、1853年にカメハメハ大王の妃であるカラマ女王の屋敷をドイツ人医師が購入し、木を植え始めたのが始まりと言われています。
この医師がフォスターという名前だったかというと実はそうではありません。笑
約30年後の1884年にアメリカの人のフォスター夫妻が買い取り、妻の死後はホノルル市に寄贈されました。
その敬意を払ってフォスター植物園という名前になっています。
1つの家の庭と考えたらものすごく巨大ですよね♪
その後世界中から集めた木を植えていき、拡張されて今の姿となりました。
ちなみにこちらの大仏は日本人移民100周年を記念して1968年に神奈川県から寄贈された鎌倉の大仏のレプリカです。
フォスター植物園の基本情報
名称 | フォスター植物園(Foster Botanical Garden) |
住所 | 180 N. Vineyard Boulevard, Honolulu, HI 96817 |
地図 | |
営業時間 | 9:00 〜 16:00 |
入場料 | 大人:$5 子供(6〜12歳):$1 幼児(5歳以下):無料 ハワイ在住者:$3 |
休日 | なし |
所要時間 | 約1時間 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(無料) |