ハワイにいながら日本をたっぷり感じる穴場観光スポット、平等院鳳凰堂。
ハワイへの日本人移民100周年を記念して、京都府宇治市にある平等院のレプリカとして建てられた施設です。
日本の平等院と比べると大きさは3分の1くらいですが、雰囲気は瓜二つ、背景にコオラウ山脈の絶景がそびえていることを考えると神秘さは上かもしれません。笑
カネオヘ地区のバレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパークと言う公園墓地の1番奥に建てられています。
映画「パール・ハーバー」など、数々の映画やドラマのロケ地としても登場しているので、特に外人さんたちにはツアーでとても人気です!
日本のガイドブックにはあまり載っていないので、日本人観光客がかなり少なくてオススメですよ〜。
平等院鳳凰堂の阿弥陀如来坐像

鳳凰堂の内部には約3mの大きさの金箔で覆われた立派な阿弥陀如来坐像があります。
内装も細部までこだわっていて、とてもコンクリート造りのようには見えません。
ちなみに内部は土足厳禁なので、入り口で必ず靴を脱ぐように気を付けましょう!
部屋の中に立ち込める線香の香りが完全に日本にいる感覚にさせてくれます。笑
ハワイでは「出雲大社」や「金刀比羅神社・太宰府天満宮」にツアーではお連れすることが多いですが、個人的には平等院鳳凰堂が1番好きです!
鐘楼は幸せを運ぶパワースポット

鳳凰堂の横には立派な鐘楼もあり、外国の方たちは不思議そうな顔で見ています。笑
鐘を突くと大きな音がコウラウ山脈中に響き渡ります!
尚、鐘をつくカップルは幸せになれるという言い伝えがありますから、訪れた際は是非一度鳴らしてみてくださいね。
ハワイの隠れたパワースポットです。笑
神秘的で美しい日本庭園と錦鯉も必見

平等院鳳凰堂の周りには大きな日本庭園もあり、風情のある景色が楽しめます。
大きな池には立派な錦鯉がたくさん泳いでいます。
餌をあげることもできる(異常なほど集まってきますが。笑)ので、よかったらどうぞ!
その他にも黒鳥、クジャク、カメなども見ることができますよ〜。
なんか日本とハワイがうまく融合していていい感じです。
入場料や御朱印購入などの観光情報

平等院鳳凰堂は入場に料金(大人$5)が必要です。
車でアクセスする場合は、バレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパークか平等院鳳凰堂の入り口のどちらかで料金を支払いをします。
御朱印は園内にあるお土産屋さんで購入可能です!
他にもハッピ、鐘や仏像の彫刻、鯉の餌など様々なものが売っています。
また、そのすぐそばには日本スタイルのカフェ(お茶屋さん?)もありますので、広大な敷地内を歩き疲れた時には寄ってみてくださいね。
平等院鳳凰堂への行き方と地図
平等院鳳凰堂は、オアフ島の「東海岸」、ウインドワードというエリアにあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→63号線(LikeLike Hwy)→83号線(Kahekili Hwy)というルートで、車では約40分です。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
ザ・バスでもアクセス可能ですが、バス停から降りて20分程度歩かなくては行けないので少し大変です。
平等院鳳凰堂へ行けるツアーと周辺施設
平等院鳳凰堂へ行けるツアー
平等院鳳凰堂の周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。