ハワイで最も人気のある観光スポットの1つ、ドールプランテーション。
ハワイのフルーツと言ったらパイナップルをイメージする人も多いはず。
ハワイはほとんどの食品をアメリカ本土などから輸入していますが、ドールがあるおかげでパイナップルの自給率は100%なんです!
元々はワヒアワ地区にあるギフトショップだったのですが、現在では一面見渡す限りのパイナップル畑に囲まれた人気観光スポットとなっています。
訪れたらパイナップル三昧が体験できますよ〜
園内には迷路やトレイン、ガーデンツアーなどのアトラクションもあり、お土産やソフトクリームだけではありません。
小さいお子さんから大人まで楽しめる施設なので、ノースショアを訪れた時はぜひ寄ってみてくださいね!
ドールプランテーションで人気のアトラクション
ドールプランテーションには様々なアクティビティがあります。
その中で人気のあるアトラクションTOP3をご紹介します!
パイナップル・エクスプレス

お子さんからの人気はもちろん、意外と大人も楽しめるトレインアトラクションです。
20分間の観光と10分間の乗り降りで、約30分間隔で運行しています。
コースはパイナップル畑の周囲3.2kmのコースを1周。
パイナップルだけではなく、様々なハワイの植物を楽しむことができます!
パイナップル・ガーデン迷路

2008年のギネスで世界最大の迷路として認定されたほどとっても巨大な迷路!
上から見るとパイナップルの形をしているのですが、全長約4km、所要時間は約45分と大変入り組んでいるので、それを確認する余裕はありません。笑
途中8ヶ所に秘密のチェックポイントがあるので、そこでステンシルを写し取ります。
スタンプラリーのような感じですね。
ゴールまでのタイムが良ければ商品がもらえますので、挑戦される方は頑張ってくださいね!
パイナップル・ガーデンツアー

パイナップルに関することを学びながらお散歩ができるアトラクション。
ただ、ガーデンツアーといってもガイドなどがあるわけではなく、ガーデン内にたくさん看板が立っているので、それらを見学しながら散策するというものです。
なので、もちろん無料です。笑
実は有料のガーデンツアーもあるのですが、個人的には無料のもので十分なのであまりご案内していません。
実際にパイナップルを見たり、収穫機の仕組みや、パイナップルの誕生秘話など、普通は知ることができない情報が盛りだくさん。
パイナップルは最初の収穫まで18ヶ月、1度植えると約4年間で3回収穫できるのですが、3回目に収穫できるパイナップルが一番甘くて美味しいみたいですよ!
というここからゲットした情報はツアーでも鉄板ネタです。笑
ドールプランテーション名物の巨大ソフトクリーム

アトラクション(特に巨大迷路!笑)に疲れたらちょっと休憩しましょう!
ハワイの暑さを感じた後のパイナップル味のソフトクリームは格別です。
ドールのパイナップルをふんだんに使用した濃厚な味ですが、甘ったるくないのでとっても食べやすいです♪
列が混んでいる場合は、裏側の入り口近くのカウンターが比較的空いていることが多いのでおすすめです。
「パイナップルスプリット」という超巨大なソフトクリームもあるので勇気がある人はぜひチャレンジしてみてください!笑
ドールプランテーションのお土産

お土産コーナーにはパイナップルにちなんだ商品がたくさんあります。
パイナップルなのでお店全体が黄色メインで何だかワクワクしますね~
お土産で鉄板ネタになるのは、やはり「Dole」とプリントされた限定のTシャツでしょう。笑
みなさん遠慮しがちですが、実はものすごく色々な種類があるので被らないですし、案外ご家族やお友達とお揃いで購入しても面白いかもしれません。
割と外国の方はDoleのTシャツを着て堂々とワイキキを歩いていますよ。笑
ドールプランテーションへの行き方と地図
ドールプランテーションはオアフ島の中央、少し「ノースショア」寄りのエリアにあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→高速道路 H2(North方面)→99号線(主にカメハメハ・ハイウェイと言う名前)と言うルートで、車では約45分です。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
ドールプランテーションへ行けるツアーと周辺施設
ドールプランテーションへ行けるツアー
「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
ドールプランテーションの周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。
アリィアグリカルチャーファーム (Alii Agriculture Farms)
クカニロコバースストーン (Kukaniloko Birth Stone)
グリーンワールドコーヒーファーム (Green World Coffee Farm)