年間約75万人が訪れるワイキキの人気観光スポット、ホノルル動物園。
観光客だけではなく、ハワイのローカルにも週末の遊び場所として定番です!
42.5エーカーと広大な敷地には、絶滅危惧種を含む約900種もの鳥や動物たちがのんびりと暮らしています♪
「ハワイの子供たちのために」と1914年から始まった動物収集のプロジェクト。
最初はサル、クマ、アフリカゾウのみでしたが、現在では本当に賑やかな動物園となりました。
オアフ島で唯一の動物園であり、子供には最高に嬉しい場所でもあるので、お子様連れ、ファミリー旅行の方はぜひ訪れてみてくださいね!
ホノルル動物園の人気動物TOP5
たくさんの動物がいるホノルル動物園ですが、その中でも特におすすめの動物達TOP5をご紹介♪
ぜひ訪問時の参考にしてみてくださいね!
フラミンゴ

ホノルル動物園を訪れるとまず最初に出会うのがこちらのフラミンゴ。
鮮やかなピンク色の体と、一本足で立つ姿には思わず目が行くはず!
簡単な柵しかないのでどこへでも飛んで行けそうですが大丈夫なようです。笑
それにしてもフラミンゴってなんでこんなに癒されるのか不思議です♪
キリン

アフリカンサバンナエリアは、園内でダントツの1番人気エリア!
サバンナをイメージして自然に近い状態に作られていて、シマウマやライオン、チーターなどの動物達が暮らしています。
その中で最も目を引く存在なのがキリンです。
日本の動物園よりも動物との距離が近いので、すぐ近くで見られる大きなキリンの迫力にはきっと圧倒されるはず♪
ガラパゴスゾウガメ

広々としたスペースにゆったりとした生活をしているガラパゴスゾウガメ。笑
地球上に存在する最大の陸ガメで、体重は300kgにもなります。
1928年に何匹か連れてこられたのですが、なんと今でも存命のカメもいるんですよ〜♪
絶滅危惧種にも指定されているのですが、ハワイでは繁殖にも成功していて、たくさんの生まれた子供達がアメリカ本土へと移っていきました。
のんびりしたハワイの環境も長生きの秘訣なのかもしれませんね。
コモドドラゴン

体長が3m、体重が100kgもあり、人喰いトカゲとして有名なコモドドラゴン!
鋭い歯を持つ肉食動物で、実は毒まで持っている世界最大のトカゲです。
自分より大きい牛でも倒してしまう、実はとっても獰猛な生き物なんです。
コモドオオトカゲという名前でも知られていますが、現在は日本での飼育はされていません。
ネネ

ネネはハワイの固有種であり州鳥でもあります。
このネネというのは実はハワイ語での通称で、正式名はハワイアングースと言います。
以前は絶滅の危機に瀕していましたが、現在は繁殖により3000羽ほどに増えました。
まだ準絶滅危惧種に指定されていますが、徐々にその数を増やしています♪
ホノルル動物園の基本情報
ホノルル動物園はホノルルのワイキキエリアにあります。
ワイキキ中心街からは徒歩でアクセスできる範囲となります。
名称 | ホノルル動物園(The Honolulu Zoo) |
住所 | 151 Kapahulu Ave. Honolulu, HI 96815 |
営業時間 | 毎日10:00 ~ 15:00 (最終退園16:00) |
入園料 | 大人:$19 小人(3歳~12歳):$11 幼児(2歳以下):無料 |
休日 | クリスマス |
所要時間 | 約2時間〜 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(有料) |