誰もが一度は聞いたことがあるコーヒーの王様、ライオンコーヒー。
最も知名度があり、規模も最大のハワイNo.1のコーヒーショップです。
ハワイのお土産と言えば、チョコレートやマカダミアナッツも捨てがたいですが、私はやはり「コーヒー」が1番に思い浮かびます。
ハワイは年間を通して暖かい気候と、火山の噴火によってできた弱酸性で鉄分を多く含んだ赤土なので、コーヒー栽培に最適な環境なんですよ!
ご存知の方も多いとは思いますが、ハワイ島で採れるコナコーヒーは「世界三大ブランドの1つ」として有名です。
そんなコーヒーが有名なハワイにはもちろんたくさんのコーヒーブランドが存在するのですが、その中で最も人気があるのがこちらのライオンコーヒーです。
ちなみにライオンコーヒーやロイヤルコナコーヒーの運営をしている会社は「ハワイコーヒーカンパニー」、コーヒーが飲めるこちらの場所は「ライオンカフェ」と言います!
実際に工場でどのようにコーヒーを作っているかも見学させてくれるので、コーヒーを飲みがてら、是非寄ってみてくださいね。
コーヒー好きにはたまらない観光スポットですよ。笑
工場見学のスケジュールについて

工場見学ツアーは、平日(月曜日〜金曜日)の10:30~11:00、12:30~1:00で1日2回行われています。
日本人のスタッフさんが対応される日本語のツアーは10:30スタート!
12:30スタートのツアーは英語のみとなっておりますのでご注意ください。
特にアポイントは必要なく、ツアー開始の15分前くらいに到着していれば全く問題ありません。
工場内にはカフェもあるのでいろんなフレーバーの試飲をしたり、コーヒーをオーダーして時間を潰すことも可能です。
実際に工場見学に参加してみた

まず最初に工場の中に入ると、世界中から厳選されたコーヒー豆が集まるが山のように積まれています。
ハワイコーヒーカンパニーは1864年創業(日本がまだ江戸時代だった頃)で、アメリカで最も歴史のあるコーヒー会社なので、その規模はハワイで採れたコーヒー豆だけにとどまりません。
ハワイで採れるコーヒー豆はどうしても運営コストがかかるので、結構お値段がしてしまうのですが、「ライオンコーヒー」や「ロイヤルコナコーヒー」が安いのはこれらの様々な国のコーヒー豆とブレンドされているからなんですね。
安くて美味しいコーヒー!
さすがはハワイでローカル人気投票1位を獲得しているだけはありますね。

こちらは焙煎マシーン。
コーヒーの入ったバッグを巨大な円形のマシンに入れて、グルグル回しています。
この時点でコーヒーの香ばしい香りが一面に広がっています。
この焙煎をする時間がちょうど良いものが「ミディアムロースト」と言い、よく商品として見る茶色い色のコーヒー豆が出来上がります。
焙煎する時間を長くしていくと「ダークロースト」と言われる、より色の濃いコーヒー豆ができ、香りが強くなっていきます。
他にも「ナチュラルプロセス」と言うコーヒーの実を採れたまま干す方法と、「ウォッシュプロセス」と言うコーヒーの豆だけを取り出して干す方法があり、このプロセスの違いによって味の濃さが変わります。
簡単にいうと、
ナチュラルプロセスは味が濃い。ウォッシュプロセスは味が薄い。
ミディアムローストは香りが弱い。ダークローストは香りが強い。
コーヒー素人にはそのくらいしか分かりませんでした。笑

味付けのプロセスが終了するとこちらの巨大なコーヒーミルで細かく丁寧に挽かれます。
このプロセスを除いて豆の状態のまま包装をする場合もあります!
コーヒー通の方は飲む直前にコーヒー豆を挽いて香りを楽しむのですが、普通は粉状のコーヒーを買うのが一般的なので、このステップを踏みます。

細かく引かれたコーヒーは、正確に分量を図られて自動でパッケージに入れられ、封をされた状態で製品が出来上がってきます。
販売量の多いブランドはやはりすごく、製造工程や衛生管理もすごくしっかりしていて、皆さんマスクや帽子もしっかりしていて、ちょっとハワイらしからぬ雰囲気でした。笑
ハワイで消費されているコーヒーの約80%はハワイコーヒーカンパニーのコーヒーが使われています。
ファーストフード店で出されるものから高級ホテルで出されるものまで、実に多くの場所で提供されています。
世界中のコーヒー豆のブレンドはもちろん、ハワイ産のコーヒーも地域ごとに種類が分けられ、それぞれ豆のままのものと挽いたものと選べるようになっていると言う豊富な種類に加え、値段が他のブランドに比べ良心的。

コーヒーだけではなく「アイランドアイスティー」と言う紅茶にも力を入れています。
ライオンコーヒーと言えばほのかに香るスウィートフレーバーを想像する方がほとんどだと思いますが、実は紅茶も作っているんですね!
ちなみに、「ライオンコーヒー」は世界中から集めたコーヒー豆から商品を作っていて、「ロイヤルコナコーヒー」はハワイ産のコーヒー豆が必ず入っている商品を作っています。
どちらもバニラ、チョコレート、ココナッツ、ヘーゼルナッツなどのたくさんの人気フレーバーが楽しめます。
レギュラーのコーヒーだけではなく、ちょっと感覚の違った香りを楽しめることが、リピーターの心をつかんで離さないのかもしれません。

ツアー終了時には、出来立てのコーヒーと紅茶がもらえて、テイスティングもできるのもの嬉しいポイントです。
ショップ内で使える10%オフのチケットももらえるので是非ショッピングも楽しんでください。
併設しているショップでは、ここでしか買えないフレーバーも置いているのでぜひお土産にどうぞ!
私たちはライオンコーヒーとパートナーなので、ツアー参加者だけに特別なおまけもありますよ!笑
日本の多くのショップでも取り扱いがあるので、家の近くのスーパーで販売されているのを見たことある人も多いかもしれません。
ちなみに私たちの運営するオンラインストアでも販売しておりますので、買い忘れや追加購入の場合には是非ご利用ください!
ライオンコーヒー工場への行き方と地図
ライオンコーヒー工場は、オアフ島の「ホノルル」エリアのカリヒ地区にあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→ハロナストリート→ホーテーリングストリートというルートで、車では約20分です。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやザ・バス、タクシーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
ライオンコーヒー工場へ行けるツアーと周辺施設
ライオンコーヒー工場へ行けるツアー
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
「ホノルル市内観光!人気&定番スポット全制覇ツアー」
ライオンコーヒー工場の周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。
カメハメハベーカリー (Kamehameha Bakery)
コストコ (Costco)
ニコスピア38 (Nico’s Pier 38)
メグズドライブイン (Meg’s Drive Inn)
メネフネマック (Menehune Mac)
リリハベーカリー (Liliha Bakery)