ハワイの島に伝わる伝説、「魂が天に上る場所」とも言われているカエナポイント。
絶滅危惧種のハワイアンモンクシールや野生のアホウドリなどにも会える場所です。
自然環境を守るため、自動車の乗り入れは禁止されています。
そのためアクセスがなかなか大変ですが、自然が豊かなので地元の人にも親しまれているトレッキングコースになっています。
ノースショアと西海岸のどちらからでもアクセス可能です。
西海岸からスタートして、ノースショア側までお迎えに来てもらうなんてVIPプランは最高かもしれません。笑
ノースショアの「モクレイアビーチパーク」からでも、西海岸の「ヨコハマベイ」からでも往復約10キロ程度。
大人の足で寄り道しながら歩いてだいたい往復約2~3時間程度です。
治安は正直言うと少し危ないので、貴重品の管理には十分気を付けましょう。
途中、溶岩が固まったごつごつした岩場の道もあり、上り下りが大変な部分はありますがその他は平坦な道のりです。
雨が降っていると道がだいぶぬかるみますのでご注意くださいね。
カエナポイントは海鳥の保護区域

西海岸の先端に近づくと、アホウドリの生育地が広がっています。
野生の動物が入れないように一帯をフェンスで囲っています。
フェンスの中に入ると、そこがカエナポイントと呼ばれる場所で、1年を通してアホウドリを観察することができます。
カエナポイント最大の目玉はハワイアンモンクシール

カエナポイントの浜辺には世界に約1400頭しかいない絶滅危惧種のハワイアンモンクシール(Hawaiian Monc Seal)に高確率で出会うことができます。
私の経験ではなんと7回中5回!!
かなり高確率ですよね。
普通はそうそう会えるものではありません。
ハワイアンモンクシールは1日のうち夜間を海で過ごし、それ以外は浜辺で寝ています。
そのため日中は浜に上がってのんびりしていることが多いんです。
1時間以上かけて頑張って歩いて、モンクシールやアホウドリに出会えた時の感動は本当に最高ですよ〜
太平洋から吹く風も気持ちよく、大都会となったオアフ島では唯一の手つかずの自然を満喫することができるポイントかもしれません。
歩きやすい靴と、日差しをよける帽子、日焼け止め、水分を十分に持って、オアフ島の最西端の地を自分の足で踏みしてみましょう!
今話題のカエナポイントピルボックス

カエナポイントでの散策を終えて、ここからまた長い道のりを歩いていく最初に見える景色。
実はここも今注目されている観光スポットの1つです。
この山に登って見渡す海岸沿いはまさに絶景!
片道約1時間歩いてもまだ余裕があれば、是非この「カエナポイントピルボックス」にも挑戦してみてください。
カエナポイント入り口のゲートから登って、片道約30分の道のりです。

ノースショアも西海岸も見渡せる大パノラマの景色は本当に圧巻ですよ〜
カエナポイントピルボックスは以下の記事でご紹介していますのでよかったらチェックしてみてくださいね。
カエナポイントの基本情報
カエナポイントは西海岸のマクアというエリアにあります。
ワイキキからの移動手段としては、ザ・バスではいけない場所なので、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
名称 | カエナポイント(Kaena Point) |
住所 | 1249 Farrington Hwy, Waialua, HI 96791 |
営業時間 | 24時間 |
休日 | なし |
所要時間 | 約2時間~ |
トイレ | なし |
駐車場 | あり(無料) |
カエナポイントへの行き方と地図
カエナポイントへ行けるツアー
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
※こちらのスポットはハワイの州立公園のルールにより入場に特別なライセンスが必要となります。ご訪問をご希望の場合は商用車が立ち入りできる場所より15分ほど歩いてアクセスしていただく必要がございます。