ハワイの島に伝わる伝説、「魂が天に上る場所」とも言われているカエナポイント。
絶滅危惧種のハワイアンモンクシールや野生のアホウドリなどにも会える場所です。
自然環境を守るため、自動車の乗り入れは禁止されています。
そのため、アクセスするにはなかなか大変な場所ですが、自然が豊かなのでロコにも親しまれているトレッキングコースになっています。
ノースショアと西海岸のどちらからでもアクセス可能です。
西海岸からスタートして、ノースショア側までお迎えに来てもらうなんてVIPプランは最高かもしれません。笑
ノースショアの「モクレイアビーチパーク」からでも、西海岸の「ヨコハマベイ」からでも往復約10キロ程度。
大人の足で寄り道しながら歩いてだいたい往復約2~3時間程度です。
治安は正直言うと少し危ないので、貴重品の管理には十分気を付けましょう。
途中、溶岩が固まったごつごつした岩場の道もあり、上り下りが大変な部分はありますがその他は平坦な道のりです。
雨が降っていると道がだいぶぬかるみますのでご注意くださいね。
カエナポイントは手付かずの大自然

西海岸の先端に近づくと、アホウドリの生育地が広がっています。
すぐそばでアホウドリを観察することができます。

浜辺には世界に約400頭しかいない絶滅危惧種のハワイアンモンクシール(Hawaiian Monc Seal)に高確率で出会うことができます。
私の経験では7回中5回!!
結構高確率ですよね。
ハワイアンモンクシールは1日のうち夜中の約7時間を海で過ごし、それ以外は浜辺で寝ています。
そのため日中は浜に上がってのんびりしていることが多いんです。
1時間以上かけて頑張って行って、モンクシールやアホウドリに出会えた時の感動は言葉では言い表せません。
太平洋から吹く風も気持ちよく、大都会となったオアフ島では唯一の手つかずの自然を満喫することができるポイントかもしれません。
歩きやすい靴と、日差しをよける帽子、日焼け止め、水分を十分に持って、オアフ島の最西端の地を自分の足で踏みしてみましょう!
余裕があればカエナポイントピルボックスも!
片道約1時間歩いてもまだ余裕があれば、是非「カエナポイントピルボックス」にも挑戦してみましょう!
大パノラマの景色は圧巻ですよ〜
カエナポイントピルボックスに関しては記事を分けてご紹介しています。
>>カエナポイントピルボックス【手付かずの大自然で絶景トレイル】
カエナポイントへの行き方と地図
カエナポイントはオアフ島の「西海岸」、マクアというエリアにあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→93号線(Farrington Hwy)というルートで、車では約1時間20分です。
ワイキキからの移動手段としては、ザ・バスではいけない場所なので、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
カエナポイントへ行けるツアーと周辺施設
カエナポイントへ行けるツアー
※こちらのスポットはハワイの州立公園のルールにより入場に特別なライセンスが必要となります。ご訪問をご希望の場合は商用車が立ち入りできる場所より15分ほど歩いてアクセスしていただく必要がございます。
カエナポイントの周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。
カネアナ洞窟 (Kaneana Cave)
マクアビーチ (Makua Beach)
ヨコハマベイ (Yokohama Bay)