カエナポイントにある知られざるピルボックス!
オアフ島の最西端、道路の舗装すらされていないハワイで最も手付かずの大自然を体験できるスポットです。
アホウドリの保護区域として守られているため、片道1〜1.5時間ほどの長距離トレイルコースになっています。
海岸沿いと山の絶景がずっと楽しめるので、真夏の時期を除けば気持ちよく散策をすることができます。
ちょっとハードではありますが、2つ目のピルボックスから眺める絶景はオアフ島の西海岸もノースショアも一望できて最高の景色ですよ〜!
チャンスがあれば是非訪れてみてくださいね。
カエナポイントで海鳥&ハワイアンモンクシールを見学して、余力があればピルボックスにチャレンジしてみるくらいでもいいかもしれません。笑
カエナポイントは海鳥の保護区域

カエナポイントピルボックスへ登る前に、まずはカエナポイントの大自然を堪能してみてください。
この辺りは海鳥(アホウドリ)の産卵場所になっているので、1年中たくさんの鳥たちが遊んだり、卵を温めたりしている様子を観光することができます。
ピルボックスの登り口が実は、この海鳥保護区のゲートになっているので分かりやすいです!
最も高確率でハワイアンモンクシールに逢える!

カエナポイントはかなりの高確率で野生のハワイアンモンクシールに遭遇することができます。
絶滅危惧種に指定されており、世界に約1400頭しかいないので、普通であればまず見ることができない貴重な生き物です。
そんなハワイアンモンクシールの出現確率がハワイで1番高い場所こそ、このカエナポイント!
私の体験上では、実に50%以上の確率で会うことができていますよ〜
観光地としてはおそらく相当マニアックなポイントですが、まだまだ知られざるハワイの景色が広がる場所ですので余裕があればぜひ行ってみて下さいね。
カエナポイントに関しては別記事にて詳細をご紹介しています。
>>カエナポイント
カエナポイントピルボックスから見る景色

さて、本題に戻ってまいりました。
カエナポイントの散策を終えた時点でもしかすると余力がなくなっているかもしれません。笑
もし余力があったら是非この山登りに挑戦してみてください!
海鳥の保護区入り口のゲートから山を見上げるとピルボックス見えます。
勾配は急ですが、実は20分もあれば登ることができます。
実はピルボックスはもうひとつあって、さらに上に向かって10分ほど登っていくと2個目のピルボックスに到着します。
なので、ゲートからは実質片道30分というところでしょうか。
ただ、さらにここから片道1時間歩いて帰らなくてはいけないので、決して無理だけはしないでくださいね。
心が折れそうになるかもしれませんが、頂上には写真では伝わらない感動絶景があるので、気合を入れて頑張りましょう!
カエナポイント自体が海に突き出ているので、遮るものが何もなく180度以上のパノラマを堪能することができますよ〜
カエナポイントまで往復約3時間、ピルボックス約1時間、休憩約1時間で本当に1日コースですが、行く価値はかなりあり!
できれば真夏(日差しが痛いです)、雨季(道がべちゃべちゃです)を避けて行ってみてくださいね。
カエナポイントピルボックスの基本情報
カエナポイントピルボックスは西海岸のマクアというエリアにあります。
ワイキキからの移動手段としては、ザ・バスではいけない場所なので、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
名称 | カエナポイントピルボックス(Ka’ena Point Pillbox) |
住所 | Farrington Hwy, Waianae, HI 96791 |
営業時間 | 6:00 〜 19:00 |
休日 | なし |
所要時間 | 約3時間~ |
トイレ | なし |
駐車場 | あり(無料) |
カエナポイントピルボックスへの行き方と地図
カエナポイントピルボックスへ行けるツアー
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
※こちらのスポットはハワイの州立公園のルールにより入場に特別なライセンスが必要となります。ご訪問をご希望の場合は商用車が立ち入りできる場所より15分ほど歩いてアクセスしていただく必要がございます。