ノースショアのハレイワタウンで1番おすすめのコーヒー店。
ハワイはハワイ島のコナで採れるコナコーヒーが「世界3大ブランド」ということもあってコーヒーがとても有名なのですが、実はオアフ島のノースショアでもコーヒーを栽培しています。
そんなノースショアの中でもとても美味しいコーヒーが飲めると評判のお店こそ「コーヒーギャラリー」なんです!
目の前で採れたてのハワイ産コーヒーを挽いてくれるのでどれを頼んでも絶品ですよ〜
ハレイワを訪れた際にはぜひ寄ってみてくださいね。
コーヒーギャラリーのおすすめのメニューは?

どのメニューを頼んでも美味しいとは言ったのですが、おすすめはちゃんとあります。笑
まずは、コーヒーギャラリーがその日にオススメしているフレーバーコーヒー。
注文カウンターに「Coffee of the Day」ということで、毎日2種類ずつくらいホットとコールドの日替わりコーヒーが掲載されています。
これはその日採れたてのコーヒーで作っているのでフレッシュでとても美味しいです!
次に、コーヒーギャラリーの看板メニューとして人気な「モカフリーズ」。
エスプレッソ+バニラアイス+チョコレートがブレンドされている商品で、まぁコーヒー屋さんの鉄板メニューですよね。笑
コーヒーの味がしっかりとしつつも、チョコやバニラの甘さも加わって美味しいです。
ちなみにホイップクリームもお好みで入れてくれます。
その他、シェイクやスムージー、紅茶などメニューはとても豊富なコーヒー店となっております。
ハレイワタウンは日本人観光客も多いので、店内のメニューにはバッチリ日本語でも表記されているので安心!
ゆっくりとお好みのドリンクを見つけてくださいね。
コーヒーギャラリーはお土産も人気!

コーヒーギャラリーでは様々なグッズ販売をしていますので、お土産購入にも人気があります。
最も人気なのは、やはりハワイ産のコーヒー。
特にノースショアで採れたコーヒーは「ワイアルア(WAIALUA)コーヒー」と言うのですが、これを1番におすすめしています。
ただ、コーヒーギャラリーではハワイ産のコーヒー以外にも中心に世界各国から取り寄せたコーヒーを販売していますので、好きなコーヒーを買っていただければいいと思います。
ハワイ産のコーヒーはどれも先進国栽培のため生産にコストがかかって高いですからね。笑
バラマキに最適なミニサイズ(2oz、5oz)もあるので、飲み比べやお土産にも最適です。
他には、オリジナルのマグカップやTシャツ、エコバックなどが人気です!
エスプレッソ用のミニサイズや持ち運びに最適なタンブラーなど、お気に入りのものを見つけてくださいね。
ハワイ産コーヒーの見分け方について

世界三大ブランドとして有名なコナコーヒーを「粉コーヒー」だと思っている方が多いのですが、これはハワイ島のコナと言う場所で採れるコーヒーなので「コナコーヒー(Kona Coffee)」と言います。
10%以上配合されていると「コナ・ブレンド」と明記できるので、購入の際は配合率をチェックしてみてくださいね。
コーヒーギャラリーでもハワイ産のコーヒーを10%に抑えているブレンドコーヒーは安いのですが、100%になると3倍以上の価格となります。
ハワイ島産>マウイ&カウアイ島産>オアフ島産>ブラジル・コロンビアなどの外国産のようにブランド名や輸送費によって価格が変動します。
オアフ島、ノースショアでは「グリーンワールドコーヒーファーム」や「ワイアルアコーヒーファクトリー」のようなコーヒー工場もあるので、コーヒー好きな方はこれらのお店も是非行ってみてくださいね。
コーヒーギャラリーへの行き方と地図
コーヒーギャラリーは「ノースショア」の「ハレイワタウン」にあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→高速道路 H2(North方面)→99号線(主にカメハメハ・ハイウェイと言う名前)と言うルートで、車では約1時間です。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
コーヒーギャラリーへ行けるツアーと周辺施設
コーヒーギャラリーへ行けるツアーのご紹介
「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
コーヒーギャラリーの周辺施設
※こちらのスポットは徒歩でアクセスできる施設をご紹介しています。
サーフアンドシー (Surf and Sea)
スヌーピーサーフショップ (Snoopy’s Surf Shop)
天使の羽 (Angel’s Wing)
パタゴニア (Patagonia)
フリフリチキン (Fuli Fuli Chicken)
ポリネシアントレジャー (Polynesian Treasure)
松本シェイブアイス (Matsumoto Shave Ice)