ハワイで一番古いとされている、1939年創業の老舗チョコレートメーカー。
ハワイにはたくさんのチョコレートブランドがありますが、今でも「手作り」にこだわりを持つハワイでも数少ない会社です。
そのため、人気のマカダミアナッツチョコレートも大量生産が出来ないので、ABCストアなどの大手スーパーには商品が置いていません。
ワイキキエリアで見掛けたら、真っ先に買ってみて欲しいお土産のひとつです。
ちなみに「メネフネ」という言葉をよく聞きますが、これはハワイの伝説に出てくる働き者の小人のことで(身長はなんと92cm!)、夕暮れと共に働き始め夜の間完璧な仕事をするんだそう。
ハワイ産のマカダミアナッツと上質なチョコレートを使用し、手作りにこだわっているのもメネフネの教えなんですね。
メネフネマックでチョコレート作り体験

メネフネマックの最大の特徴は、ハワイで唯一実際に工場でチョコレートの手作り体験ができるという点です。
チョコレート作り体験は、家族連れに人気の穴場スポット!
ハワイでちょっと変わった体験がしてみたい時は是非訪れてくださいね。
自分でチョコレートとマカダミアナッツを混ぜ合わせて専用の容器に入れ、名前を書いたパッケージに入れると世界に一つしかないチョコレートの完成ですよ!
このツアーは7歳以上のお子様から参加できるので、旅行の良い思い出になること間違いありませんね。
オーナーは日系人でツアーも日本語でやってくれるので安心して気軽に参加してみてくださいね。
なお、見学・体験ツアーは事前予約が必須で有料となりますので参加ご希望の方は以下のページをチェックしてみてください。
工場直営のショップではお土産が安く買えるので、チョコレート作り体験に加えて是非チェックしましょう!
チョコレートだけでなく、お土産に最適なクッキーや和菓子、砂糖不使用のお菓子までバラエティ豊かです。
砂糖不使用のお菓子はクッキーやチョコレートは糖尿病が多いアメリカならではのお菓子ですが、女性へのお土産にも喜ばれそうですね。
食べ物だけでなくメネフネのキャラクターが描かれた可愛いTシャツやバッグなどもあるので、限定グッズ好きの方にはたまらないかもしれません。
工場に行かないと手に入らないレアなお土産なので、訪れた際はゲットしてみてくださいね。
メネフネマックへの行き方と地図
メネフネマックは、オアフ島の「ホノルルエリア」にあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→ハロナストリート→ホーテーリングストリートというルートで、車では約15分です。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやザ・バス、タクシーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
メネフネマックへ行けるツアーと周辺施設
メネフネマックへ行けるツアー
メネフネマックの周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。
カメハメハベーカリー (Kamehameha Bakery)
コスコ (Costco)
ニコス・ピア38 (Nico’s Pier 38)
メグズドライブイン (Meg’s Drive Inn)
ライオンコーヒー工場 (Lion Coffee Factory)
リリハベーカリー (Liliha Bakery)