ハワイに来たらウミガメと一緒に泳ぎたい、近くで写真を撮りたい!

そんな方におすすめなのが亀ビーチの超定番スポット、ラニアケアビーチです。

ラニアケアビーチは波が大きいシーズンを除けば、高確率でウミガメ見学をすることができます。

そんな場所なので、通称タートルビーチ(turtle beach)とも呼ばれ、1年を通して多くの観光客で賑わっていますよ〜!

ウミガメはハワイ語でホヌ(honu)、幸運をもたらす守護神としてハワイの人たちに大切にされています。

ノースショアを訪れた際にはぜひ足を伸ばしてみてくださいね。

ウミガメ遭遇率が高い時間帯とシーズン

ウミガメ見学ができる時間帯やシーズンははっきりと決まっています。

ラニアケアビーチの場合は、夏のシーズン(5〜9月頃)であれば99%砂浜でお昼寝をするウミガメに会うことができるでしょう!笑

波がある冬のシーズン(10〜3月頃)は30〜50%くらいの確率になります。

これは波が大きいと岩にぶつかってしまって危ないため、ウミガメが岸沿いに寄らなくなるためです。

気温はあまり関係ないので、冬の涼しいシーズンでも波さえ穏やかであれば割と会えると思います。

時間帯に関しては、12〜15時ごろが最も高確率です。

砂浜に上がっているウミガメを近くでじっくりと見たい場合は午後の時間帯が良いかもしれません。

朝9時ごろやサンセットを過ぎても砂浜に上がっている時もありますが、夜間は海に戻ります。

ウミガメたちは午前は海藻もしゃもしゃ、午後は陸に上がって甲羅干しをするのが日課なので、午前中は一緒に泳いで、午後に陸から眺めるのもいいかもしれません。笑

夏のシーズンは海も穏やかで、透明度も抜群なのでシュノーケリングもおすすめですよ〜!

結構お魚も多いエリアなので、ハワイらしいビーチを楽しむことができます。

ちなみにラニアケアビーチは1年中たくさんの人が訪れるビーチなので、夏休みなどのハイシーズンは逆に人が多過ぎてウミガメが逃げてしまうこともあります。

冬のシーズンでもウミガメを見るには?

冬のシーズンにハワイを訪れたらウミガメが見れないかと言うと、実はそんなことは全然ありません。

ただ冬のシーズンは波が強くてあまり亀が寄ってこないので、いなければすぐにビーチを移動するのが鉄則です。

ラニアケアビーチでウミガメの気配がない時は、ハレイワタウンのすぐ近くにある「アリィビーチ」を試してみてください。

アリィビーチは夏よりも冬の方がウミガメが浜に上がりやすいビーチです。

>>アリィビーチ

他にもいくつかシークレット亀ビーチがありますが、それはツアー参加者だけこっそり連れて行っています。笑

ラニアケアビーチ利用時の注意点

ラニアケアビーチは訪れる上で注意していただきたい点がいくつかあります。

楽しく遊ぶために、以下の点は気をつけてくださいね。

ウミガメは一定の距離を保って見学しましょう

ハワイ州の法律では、ウミガメに触ったり、乗ったりした場合に罰金が課されます。

実際にウミガメに乗ってSNS投稿をした人が20万円ほどの罰金を取られたケースもあります。

また約3m離れて見学することが推奨されていますので、そのルールを守るようにしましょう!

ラニアケアビーチにはウミガメの保護団体のボランティアの方々が常駐していて、その目安の距離に赤い線を引いてくれています。

ちなみにボランティアの方には海ガメのお話を聞くこともできます。

何年生きるのか、何歳くらいで卵を産むのか、出産の場所はどこかなど、是非色々と話してみてくださいね。

ラニアケアビーチには駐車場がありません

※2022年に無事に駐車場が完成しました!

実は駐車場計画が進んでいるのですが、現状ではラニアケアビーチには駐車場がありません。

本当は無いのですが、「みんなで停めれば怖くない」と言うことで、ビーチの反対側の牧場前にみなさん車を停めています。

そのため、多くの人が道路を渡ることで道が渋滞してしまって大変なんですけど。笑(通称:亀渋滞)

ただ、このエリアは窓ガラスが割られる被害が多かったり、本当は駐車禁止の場所と言うことで駐車違反のチケットを切られる可能性があります。

できることであれば、レンタカーなど誰も車に居なくなる状況は避けた方が無難です。

ちなみに海側の道路沿いの場合は、停車しているだけでもチケットが切られますので十分に注意してくださいね。

ラニアケアビーチの岩場は滑りやすい

最後に、岩場には十分気を付けましょう。

ウミガメの餌となる海藻が岩にびっちりと生えているのですが、これがコケのようにぬるぬるしていてものすごく滑ります。

過去にも本当にたくさんの人が滑って転けるシーンを見てきました。

中には救急車で運ばれた人もいるので、決して侮らないようにしてくださいね。

この岩場のあたりにウミガメが上がっていることが多いので、テンションが上がって近づいて転けるケースがとても多いです!

ラニアケアビーチの基本情報

ラニアケアビーチはオアフ島のノースショアというエリアにあります。

ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!

名称ラニアケアビーチ(Laniakea Beach)
住所574, 61-574 Pohaku Loa Way, Haleiwa, HI 96712
営業時間24時間
休日なし
所要時間約15分~
トイレなし
駐車場なし(近隣の有料駐車場を利用)

ラニアケアビーチへの行き方と地図

ラニアケアビーチへ行けるツアー

「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」

ラニアケアビーチの周辺エリア

【完全版】ハワイ・オアフ島ノースショアのおすすめ人気観光スポット