大自然に囲まれたオアフ島西海岸の美しいビーチ、ヨコハマベイ。
日本人にはなじみの深い名前ですね。
ヨコハマベイは西海岸の一番西端にあるビーチパークとなっており、その先の道は舗装されていないカエナポイントと言うエリアになります。
平日は地元の人が釣りをしたり、子供たちが水遊びをしたりするローカル感抜群のスポットです。
以前は日系移民の街だったのですが、現在はサモアからの移民が多く住む街として知られています。
治安は正直言うと少し危ないので、貴重品の管理には十分気を付けましょう。
週末は、バーベキューを楽しむ家族や大きな波を求めてサーファーがやってきて、休日のひと時を楽しんでいます。
ちなみに朝の時間はハワイで1番高確率でイルカと一緒に泳げる場所です!
綺麗な海やイルカを見に是非遊びに行ってみてくださいね。
ヨコハマベイの名前の由来とは?

ヨコハマべイと言う名前がついた由来はいくつかあります。
- 横浜からきた移民がよく釣りをしていた
- 横浜という名前の日本人がサーフィンをしていて、溺れて亡くなってしまったから
- 海を眺める延長上に横浜があるから
など諸説ありますが、「1900年代初期に日本からハワイに渡った日系移民が日本のことを想っていた見つめていたビーチだったから」と言う説が有力です。
真相は分かりませんが、ハワイに日本の名前がついたビーチがあると言うのはいいですよね。
ヨコハマベイへの行き方と地図
ヨコハマベイは、オアフ島の「西海岸」のマクアというエリアにあります。
ワイキキからのアクセス方法としては、高速道路H1(West方面)→93号線(Farrington Hwy)というルートで、車では約1時間20分です。
ワイキキからの移動手段としては、ザ・バスでは「マカハビーチ」までしかいけないため、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
ヨコハマベイへ行けるツアーと周辺施設
ヨコハマベイへ行けるツアー
※こちらのスポットはハワイの州立公園のルールにより入場に特別なライセンスが必要となります。ご訪問をご希望の場合は商用車が立ち入りできる場所より15分ほど歩いてアクセスしていただく必要がございます。
ヨコハマベイの周辺施設
※こちらのスポットは車で5分以内にアクセスできる施設をご紹介しています。
カエナポイント (Kaena Point)
カエナポイントピルボックス (Kaena Point Pillbox)
カネアナ洞窟 (Kaneana Cave)
マクアビーチ (Makua Beach)