ハワイが世界に誇れるものと言えばやはりサーフィンでしょう!
スポーツは全般的に弱いハワイですが、サーフィンだけは世界最強レベルです。
ちなみにサーフィンの世界チャンピョンもオアフ島にいるんですよ〜。
こちらの記事では、アロアロトラベルのスタッフがオススメするハワイの有名サーファービーチをまとめて紹介しています。
冬のシーズン(10月〜3月頃)にハワイに遊びに来る方には、サーファー見学がとてもオススメなので、是非ハワイ旅行の参考にしてみてください!
バンザイ・パイプライン (Banzai Pipeline)

サーファーならば、死ぬまでには一度は訪れてみたいサーフィンのメッカ、バンザイパイプライン。
パイプラインというのは実はサーフィンのポイントの名前で、ビーチの名前はエフカイビーチと言います。
「バンザイ」が付いた由来は諸説あるようですが、サーファーのグレッグ・ノールがワイプアウトした時に両手を上げたため、撮影していたカメラマンから「バンザイ」と呼ばれるようになった”らしいです。
世界でもトップクラスのビッグウェーブが押し寄せる景色は圧巻ですよ〜
サーフィン初心者でも、サーフィンをしない方でも、冬の時期にノースショアを訪れたらこのビーチに立ち寄ってみてくださいね。
今まで見たこともないような大きな波に、そしてその波に挑むサーファー達に、ある種の感動を覚えること間違いなし!
ツアーでは「オフ・ザ・ウォール」というパイプラインよりも波が手前で崩れるポイントの方が、迫力も満点なのでよくお連れしています。
バンザイパイプラインの世界大会とは?
オアフ島で行われるサーフィンの3大世界大会
リーフ・ハワイアン・プロ(Reef Hawaiian Pro)@ハレイワビーチ
ヴァンズ・ワールドカップ(Vans World Cup of Surfing)@サンセットビーチ
パイプマスターズ(Billabong Pipe Masters)@エフカイビーチ
ハワイのサーフィンの3大大会はトリプル・クラウン(Triple Crown of Surfing)と言います。
リーフ・ハワイアン・プロが11月中旬〜下旬、ヴァンズ・ワールドカップが12月上旬、パイプマスターズが12月中旬〜下旬に開催されます。
バンザイパイプラインの世界大会、パイプマスターズは1番最後まで勝ち残った選手たちによって争われるので、最もハイレベルで人気があるんですよ!
ちなみに、サーフィンの世界チャンピオンになった「ジョン・ジョン・フローレンス」はパイプラインの目の前にあるサンセットビーチ小学校出身!
やはり才能だけではなく、環境も重要ですよね。笑
バンザイパイプラインへ行けるツアー
「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
サンセットビーチ (Sunset Beach)

ハワイでも最も美しい夕日を見れる、サンセットビーチ。
ノースショア観光のハイライトとも言えるスポットです。
ハワイでも最も有名なビーチの1つで、「ワイキキビーチ」と同じくらいの知名度があります!
「サンセットビーチ」は日本語では「夕陽ビーチ」となりますが、これは1年を通して海に夕日が落ちることに由来しています。
冬のシーズンは少し山にかかってしまう時もあるのですが、それ以外のシーズンは毎日あたり一面が金色に輝いているようで本当に綺麗です。
きれいな空のもと、水平線にゆっくりと沈むゆく夕陽を楽しむことは最高の贅沢かもしれません。
夏のシーズン(5月上旬〜9月中旬くらい)は波ひとつ無い日が多いので、広く美しい砂浜と透き通るエメラルドグリーンの海が楽しめます。
冬のシーズン(10月上旬〜2月下旬くらい)は巨大な波が押し寄せ、それに挑戦する世界レベルのサーファーが見れます。
是非訪れる時期に合わせて遊び方を変えてみてくださいね。
サンセットビーチはサーファーの聖地

サンセットビーチでは毎年12月上旬にサーフィンのワールドカップが開催されます。
世界中からトップサーファーが集まることに加え、この時期は砂浜が持っていかれてしまうほどのビッグウェーブです。
ハワイで最もいい波が来る「サーファーの聖地」として有名なので、もしも12月に来れるようでしたら是非訪れてみてくださいね。
夏は透明度抜群なので、これもまたすごくオススメなのですが。笑
日本では見たことが無い巨大な波が連続して押し寄せる景色は圧巻ですよ〜
サンセットビーチへ行けるツアー
「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
ハレイワビーチ (Haleiwa Beach)

ノースショアのサーフィンスポット、ハレイワビーチ。
正式には「ハレイワ・アリィ・ビーチパーク」と言いますが、アロアロトラベルではそれぞれの特徴が違うので「ハレイワビーチ」と「アリィビーチ」に分けてご紹介しています。
週末には家族連れで賑わう広い公園と穏やかな海として知られるハレイワビーチですが、実は冬のシーズンにはサーフィンの世界大会、「ハワイアンプロ」が行われることで有名です。
湾になっている地形なのでそこまで巨大な波は来ないのですが、波の形がよくて、波が崩れるブレイクポイントも岸に近いので多くの人がサーフィンを楽しみに来ます。
ハレイワタウンからも簡単にアクセスできる場所なので、毎年11月中旬〜後半くらいに開催される世界大会の時期にお越しの際は是非立ち寄ってみてくださいね。
ハレイワビーチで海ガメ&サーファー&B級グルメ!

ハレイワビーチはのんびりするには最適な場所なので、アロアロトラベルのツアーでは、海亀やサーファーを見学しながら「ジョバンニ」のガーリックシュリンプや「レイズ」のフリフリチキンをテイクアウトしてきて楽しむプランがとても人気です。
冬でも基本的には波の影響を受けないので、状況に応じてカヤック、SUP、シュノーケル、海水浴なども楽しむこともできますよ〜
本当に波の大きい冬のシーズンはサーフィンと海ガメウォッチをすれば良いと思います。
週末以外は人が少ない場所なので、静かでのんびりした時間を過ごすにはとてもオススメなスポットです!
ハレイワビーチへ行けるツアー
「オアフ島1日制覇!鉄板B級グルメ&人気観光スポット」
「ハワイの大自然を満喫!ノースショア&タンタラスの夜景」
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
マカプウビーチ (Makapuu Beach)

オアフ島東海岸のマカプウ岬にある、コバルトブルーの海と溶岩のコントラストが美しいマカプウビーチ。
通年大きな波が押し寄せることから、たくさんのサーファーやボディボーダーがやってきます。
海底が砂なので危険度はあまり高くなく、普通に海水浴に来るファミリーやカップルなども多く見ます。
旅行者はあまり多くないエリアなので、ローカル感があるハワイのビーチで遊びたい方にはとてもおすすめです!
治安は良いのですが、この辺りは車上荒らしが多発するエリアなので貴重品の管理だけはしっかりしましょう。
マカプウビーチの大波&ヒーリングプール

マカプウビーチに入ると、まるで建物の2階から波が落ちてくるかのような巨大な波を体験することになります。
なので、あまり泳ぎが得意でない方にはおすすめができないスポットとなっています。
ただ、マカプウビーチは目の前に広がる景色がとにかく絶景なので、のんびり過ごすには最高のビーチの1つです!
泳ぐのが得意でなくても安全に泳ぎたいという方には「マカプウ・ヒーリング・プール」、「マカプウ・タイド・プール」と呼ばれる、安心に泳げる場所が近くにあります。
これらのスポットは岩場に囲まれていて波を遮ってくれるので、子供や赤ちゃんでも入れますし、実は汚れた魂や悪い気、ネガティブな気持ちなどを浄化してくれるという有名なパワースポットでもあるんですよ〜!
古代ハワイでは、病気や問題を抱える人がこのヒーリングプールに浸かり、カフナと言われる神官がその負のエネルギーを清めながら、治療を行ったと言われている場所です。
ちなみにこれらのタイド・プールというのはいくつもあり、「マカプウヘイアウ」の近くにあるものはアクセスが簡単なのですが、1番写真映えするものは「マカプウトレイル」から溶岩の崖を降っていかないとたどり着けない場所にあるので結構大変です。
滑りやすく、足元も悪い日が多いので、こちらまで行く場合は充分に気を付けてくださいね。
マカプウビーチへ行けるツアー
「ガイドが専属でご案内!完全貸切りチャーターツアー」
※2018年2月の法改正により、こちらのスポットはツアー車両での立ち入りが禁止されています。ご訪問の場合は、近くの駐車場を利用しますので$5ほど駐車場代をお願いさせていただいております。
マカハビーチ (Makaha beach)

世界的にも有名なオアフ島西海岸のサーフィンスポット、マカハビーチ。
約600mもの長さがある人気の美しいビーチです。
夏はスキューバダイビングやシュノーケル、冬はサーフィンがおすすめです。
夏はビーチでピクニックや海水浴をしたり冬は波に挑むサーファーを眺めたり、さまざまな楽しみ方ができます。
ちなみに毎年冬のシーズンには「バッファロー・ビッグボード・サーフィン・クラシック」と呼ばれるサーフィンの大会も開催されています。
マカハのポイントはローカルのサーファーにとって神聖な場所なので、サーフィンをする場合はしっかりマナーを守ってトラブルにならないように気を付けましょう。
観光客にはあまり知られていない穴場スポットなので、ロコと同じようにシーズン毎のハワイの海の遊び方を味えて楽しいですよ!
マカハビーチはイルカに会えることでも有名

マカハビーチは運が良ければイルカと遭遇することもできます。
イルカのツアー会社が海の上に船を止めてイルカの方を案内している光景をよく見かけます。笑
ちなみに1番イルカが見れる時間帯としては9~12時頃!
その日のイルカの気分次第にもよりますが、ビーチアクセスできる程近くまで来ることもあります。
シュノーケリングスポットとしても有名なので、イルカ以外にもウミガメや色とりどりの魚に会えるチャンスもありますよ~