ハワイの伝統を感じるハワイアンクラフトショップ、ポリネシアントレジャー。
ノースショア、ハレイワタウンに住んでいるローカルアーティストが手作りで作った作品がたくさん並べられています♪
ハワイのお守りとして有名な「マヒオレ」や幸運アクセサリーとして有名な「フィッシュフック」など、一点物のアイテムが勢揃い!
あまりはまらない人も多いですが、こういった商品が好きな人にはたまらないお店です。笑
ワイキキではみられないようなものがたくさんあるので、機会があったらぜひ行ってみてくださいね。
ポリネシアントレジャーの人気商品TOP3

ポリネシアントレジャーでまずご紹介したい商品が「マヒオレ」というお守り。
これは、かつて古代の王族が戦いのために着用していた羽毛のついたヘルメットをモチーフに作られたもので、ハワイでは「交通安全のお守り」として人気があります。
平和の象徴とされているものなので、玄関やお部屋、車の中などあらゆるところに置くことができます。
コスパの良い既製品から、職人手作りのこだわり商品まで色々なバリエーションがあります。

そして、次におすすめしたいのが「フィッシュフック」というアクセサリー。
特にハワイでしか採れない「コアの木」を使って作られたフィッシュフックは貴重品ですよ〜!
コアの木は人の油を吸うので、使えば使うほど色味がよくなりカッコよくなっていくと言われています。
フィッシュフックは「幸運を釣り上げる」というラッキーアイテムなので、ハワイのローカルの人たちもよく身につけています♪
ちなみに波の形をしたアクセサリーも「幸運が押し寄せる」と言われており、フィッシュフックと同じようにラッキーアイテムとして知られています。

最後にご紹介するのが黄色や赤色で可愛らしい「サンライズシェル」というアクセサリーです。
これは昔ハワイの男性が命がけで海に潜って取り、それを愛する女性にプレゼントしていたことから、現代でいうところの結婚指輪のようなものでした。
その伝統が今でも引き継がれていて、男性から女性へのプレゼントとして人気です。
非常に貴重な貝殻なので値段はピンキリですが、特にピンク色が入っているものは値段が高くなります。
他にも絵葉書やハワイの武器など、面白い商品がたくさんあります。
クジラの歯や骨、サメの歯、かつて地位の高い人が身につけていたと言われている牛の骨で作られたアクセサリーまで多種多様な商品が揃っているのは、ハワイの中でもここだけではないでしょうか!
ポリネシアントレジャーで学べる歴史

ところで、「ポリネシア」という言葉をハワイでよく聞きますが、その意味はご存じでしょうか?
これはハワイ諸島、ニュージーランド、イースター島を結んだ三角形(ポリネシアン・トライアングル)の中にある諸島の総称のことで、ギリシャ語で「多くの島々」という意味です。
実はポリネシアントレジャーにはハワイの商品だけではなく、このポリネシアの歴史的な商品がたくさん販売されています。
商品の説明や実物を見ているだけでもその当時の様子が連想できるので、ちょっとした社会勉強スポットでもあるんです!笑
日本とも深い関わりがあるので、訪れた際には島々の歴史も是非感じてみてくださいね。
ポリネシアントレジャーの基本情報
名称 | ポリネシアントレジャー(Polynesian Treasure) |
住所 | 66-250 Kamehameha Hwy G150, Haleiwa, HI 96712 |
地図 | |
営業時間 | 11:00 〜 17:00 |
休日 | 水曜日 |
トイレ | なし(エリアに共有トイレあり) |
駐車場 | あり(無料) |
ポリネシアントレジャーへのおすすめ移動手段
レンタカー&トゥーロ(TURO)【ハワイを自由に移動できるプライベート車】