干潮のごくわずかな時間だけその姿を表す幻の砂浜、サンドバー。
カネオヘ・サンドバーは「天国の海」や「天使の海」と呼ばれるサンゴ礁や浅瀬エリアが密集する人気の絶景スポットです。
誤解は多いのですが、一般的には「天国の海」と言われているのがカイルアエリアにある「ラニカイビーチ」で、天使の海と言われているのがこちらのカネオヘにある「サンドバー」となります。
どちらも真っ白なビーチとコバルトブルーの海のコントラストがとても綺麗で、全米No.1にも選ばれるくらいの美しさです。
海の真ん中に1km以上に渡って続く浅瀬の海岸は、ハワイならではの景色と言えるかも知れません。
大人気の観光スポットなので、機会があればぜひ訪れてみてくださいね!
カネオヘ・サンドバーの魅力

サンドバーの魅力はなんと言っても、海のど真ん中に砂浜が出現することでしょう!
潮の満ち引きによって現れるサンドバー(ハワイ語ではアフ・オ・ラカ)はハワイの数ある海の中でもここだけの特権です。
約1億年前に火山の噴火で起きた地震でこの場所が隆起し、長い年月を経てこのサンドバーが出来たと言われています。
その美しさから、歌手の浜崎あゆみさんのミュージックビデオ「Blue Bird」や、数々のCMや映画の撮影地としても使われていますよ♪
またサンゴ礁が多く点在するため、ウミガメや魚もたくさん見れるシュノーケリングスポットとしても人気です。
フラの聖地であり、パワースポットとしても有名であり、リラックスするには最高の場所ですね!
ツアーが休日となる日曜日には浅瀬を独占してのんびりBBQをしたりもできますよ♪
カネオヘ・サンドバーの天気や干潮時間、おすすめシーズン

カネオヘエリアは非常によく雨が降ることに加え、天気が変わりやすいという特徴があります。
そのため、シーズンは4月〜9月ごろをおすすめしています。
冬のシーズンは風が強い上に、雨が降りやすく、気温も低いので、あまりおすすめではありません。
干潮時でも膝から腰くらいの深さはあるので、砂浜を見ることもできません。
実はサンドバーの砂浜が出現するのは年間でも限られたほんのわずかな時間だけ。
これが「幻のサンドバー」や「天使の海」と言われる所以でもありますが、砂浜が出現するのは5月〜7月の3ヶ月のみと覚えておきましょう!
その時期の中でも満月と新月の前後数日の干潮時間でだけ砂浜を満喫することができます。
なお、干潮時間は日々変動するので、事前にしっかりと調べてから行きましょう。
「Hawaii Tide Chart」というサイトが正確なのでおすすめです!
カネオヘ・サンドバーへの移動手段と砂浜出現エリア

サンドバーは陸から約800mほど距離が離れた場所にあります。
そのため、通常はツアーの船で行くことになるかと思います。
ツアーの船であれば港からはおよそ10分で到着します。
自分でカヤックを漕いで行く場合は片道30分程度が目安となります。
泳いで行くこともできなくないですが、1時間くらいはかかるのであまりおすすめではありません。
サンドバーは約1kmくらいの細長い棒のような形をしていて、潮が引いて浅い時はその砂浜の道を端から端までのんびり散歩することができます♪
浅くなるエリアと浅くならないエリアがあるので、サンドバーに到着したら浅くなっているスポットを目指しましょう!
中央よりもクアロア寄り(桟橋からは離れている方のエリア)の場所が最も浅くなって、砂浜が出現します。
ツアーで行く場合は、「キャプテンブルース」がこのエリアに停泊する権利を持っているのでおすすめです!
カネオヘ・サンドバーの基本情報
カネオヘ・サンドバーは、東海岸のカネオヘというエリアにあります。
ワイキキからの移動手段としては、ツアーやレンタカーが移動時間やコストパフォーマンスを考えるとおすすめです!
名称 | カネオヘ・サンドバー(Kaneohe Sandbar) |
住所 | 47-86 Kamehameha Hwy, Kaneohe, HI 96744 |
営業時間 | 24時間 |
休日 | なし(ツアーは日曜日) |
所要時間 | 約30分~ |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(無料) |