オアフ島西海岸、美しい海岸線の中で最もおすすめしたいエレクトリックビーチ。

目の前にある火力発電所の温水が排出されるため海水温が高く、たくさんのカラフルな魚たちやウミガメ、ハワイアンモンクシールなどが集まってきます。

エレクトリックというビーチ名も火力発電所の近くにあることに由来しているんですね。

シュノーケリングのスポットとして名所となっていて、西海岸エリアではNo.1です。

イルカをビーチアクセスで見ることができるのも、このビーチの特徴でしょう!

基本的にはイルカは北の方から泳いで来るので、エレクトリックビーチでイルカを高確率で見れる時間帯は10〜13時頃!

それなりには沖の方まで出ないといけませんが、ウミガメや魚もほぼ100%見れるので、生き物が好きな人にはたまらないスポットだと思います。

ちなみにハワイアンモンクシールはビーチ近くの岩場でよくお昼寝していますよ〜

ライフガードがいないので初心者だけのシュノーケリングは注意する必要がありますが、春〜夏は比較的海が穏やかなので泳ぐにはおすすめです。

ただ、火力発電所からの排水によって流れが早いので、足ひれやライフジャケットの準備はあった方が良いと思います。

隠れ家のようなビーチなので、人も少なくてゆったりとした時間を過ごすことができますよ!

エレクトリックビーチのお写真スポット

エレクトリックビーチは、実はインスタ映えスポットとしてもよく観光客が訪れます。

毎週土曜日と日曜日に観光列車としてカポレイとエレクトリックビーチ間を走っているハワイアンレイルウェイの線路は特に人気です!

ここからの景色がいい感じなので、駅は無いですがこの場所が電車の終点になっているんですよ〜

線路の上に座って写真を撮ると、ハワイっぽさ満点の絵が撮れますので是非トライしてみてくださいね。

他にも海に向かって置かれているベンチもハワイらしい景色で最高です♪

よく沖にヨットが停まっているので、それも写真をよりいい感じにしてくれますよ!

エレクトリックビーチの遊び方

エレクトリックビーチにはいくつも楽しみ方があります!

まずは波打ち際での波乗りです。

実はエレクトリックビーチは砂浜が急に狭くなるため、波打ち際で大きな波が立ちます。

なので砂浜でのんびり横になったり、波打ち際で波に乗って遊ぶのもおすすめです。

自然が豊かなエリアなので、近くを散歩するだけでマングースとかも見れますし、崖の上からでもハワイアンモンクシールやウミガメなどを見学することもできます。

もちろん写真を撮り歩くのもいい感じです♪

泳がなくても楽しめるのがエレクトリックビーチのいいところですね!

それでもやっぱり1番楽しいのはシュノーケリング!

特にまっすぐ沖に向かって50〜100mほど出たところは本当におすすめです。

火力発電所からの温水が出ている部分で、たくさんの魚やウミガメが集まっています。

イルカが回遊しているのもこの辺りなので、昼頃にぷかぷか浮いていたら一緒に遊べるかも!?

泳ぎが好きな人も、苦手な人もたっぷり楽しめるビーチなので是非チャンスがあれば行ってみてくださいね。

エレクトリックビーチの基本情報

名称エレクトリックビーチ(Electric Beach Park)
住所92-201 Farrington Hwy, Kapolei, HI 96707
地図
営業時間24時間
休日なし
所要時間約15分〜
トイレあり
駐車場あり(無料)

エレクトリックビーチへのおすすめ移動手段

レンタカー&トゥーロ(TURO)【ハワイを自由に移動できるプライベート車】

エレクトリックビーチへ行けるツアー

エレクトリックビーチの周辺エリア

【完全版】ハワイ・オアフ島西海岸のおすすめ人気観光スポット